短小亭日乗

短くて小さい日記

葉巻雑感


私が最初に葉巻を買ったのは今年の5月初めだ。それからまる4ヶ月が経過した。その間にどれだけ葉巻に金を使ったか。

計算してみると、驚いたことに121,918円である。一日当り1,000円ほどになる。

そのほか、葉巻を吸うのに必要な道具、あったほうが便利な道具をいろいろ買った。ヒュミドール、シガーカッター、灰皿、湿度計、パーフェクトドロー、ハバノスの葉巻の本など。

これらが総計31,863円だ。

これを見ても、金のかかる趣味であることが歴然としている。

まあそれは初めからある程度は覚悟のうえだったが、これほどの出費になるとは思わなかった。今後は少し気を引き締めていかねばなるまい。

葉巻に限らず趣味というのはお金がかかる。私の場合でいえば、数年前のアンティーク家具集めでかなり散財し、その後の数年の化石集めでまたかなり散財した。そのとき思ったのは、どれほど趣味の領域でセンスを磨いても、金持にはとてもかなわないということだ。どんな趣味でも金のあるやつが最後にぜんぶさらってゆく。それが定めだ。



お金持ちにはかなわない、という例をひとつ挙げよう。葉巻を吸い始めて2年ほどで一冊の葉巻本を上梓した城アラキ氏。氏の『葉巻の時間』の第二部には「シガーカタログ」と題してさまざまな葉巻の実物大写真が掲げられ、各ブランドの紹介とそれぞれのサイズやコメントが付されている。

これらの葉巻はすべて氏が箱で買ったものらしいが、その数じつに170箱という。二年間で170箱ということは、一月7箱のペースだ。これがいかに驚くべきペースであるか、葉巻を吸ったことのある人にはよくわかると思う。今の相場でいえば確実に15万円から20万円、ことによっては30万くらいがひと月のタバコ代に消えてゆく計算だ。われわれには真似のできないことだが、お金持ちにはこんなことは何でもない。


     * * *

その城氏の葉巻本だが、私がいちばんおもしろいと思ったのは鴎外と葉巻について書かれたページだ。城氏以前に鴎外と葉巻という観点から記事を書いた人はいるのだろうか。もし氏が先鞭をつけたとすれば、それだけでも『葉巻の時間』には資料的価値がある。

もっとも、鴎外自身は葉巻について多くを語っていない。よほど葉巻という字に興味と同情とを寄せながら読むのでなければ気づかないレベルだ。こんにち、葉巻を吸う鴎外のイメージが多少なりとも実感をもって喚起されるとしたら、その功績は娘の茉莉に帰せられるべきだろう。

森茉莉は父について「葉巻と微笑の男」と書いている。これは私の従来の鴎外像を根本から覆すイメージだ。そもそも私には微笑んでいる鴎外というのが想像がつかないのだ。ましてやあの顔で葉巻を咥えているとは、衝撃以外の何物でもない。

彼がどこで葉巻を吸っていたか、書斎でか、居間でか、寝室でか、床に座ってか、椅子に腰かけてか、和服でか洋服でか、森茉莉は「真白な縮みのシャツとズボン下の普段着」と書いているが、つねにそういう格好で葉巻を吸っていたわけではないだろう。

もし軍服を着て葉巻を吸っている鴎外の写真があれば、これほど鴎外に似つかわしいものはない。というのも、その場合、葉巻と釣り合っているのは軍服であって、生身の鴎外自身ではなのだから。


     * * *


葉巻の用語にビトラ(vitola)というのがある。手持ちの辞書をみると、女性名詞で、

1、(弾丸の直径を計る)ゲージ・測径
2、葉巻きに巻いた帯封
3、風貌、容貌(= traza)

と説明がある。

葉巻用語としてのビトラは一言でいえば「規格」であって、サイズと形状とを指している。このサイズでこの形のものならこのビトラ、というわけだ。

ビトラには二種類ある。ビトラ・デ・ガレラ(工場名)とビトラ・デ・サリダ(市場名)と。このガレラというのはもともとガリー船を指す言葉で、辞書を見ると「女囚監獄」なんていう訳語もあがっている。どっちにしても狭いところにたくさんの人を閉じ込めて苦役を課しているイメージで、昔の葉巻工場の写真を見ると、なんとなくそれらしい雰囲気は感じ取ることができる。



サリダのほうは「出る」という意味なので、ビトラ・デ・サリダは「ガレラから出たあとのビトラ」ということだろう。実質的に「市場におけるビトラ」ということになる。

ところで、上に書いたように、ビトラには「風貌」の意味もあるらしい。そこで思い出すのは、以前どこかで見た「あなたのビトラに合った葉巻のビトラを見つけなさい」という忠言(?)だ。ビトラを「風貌」と解するならば、これは「あなたの風貌に合った葉巻のサイズとシェイプを見つけなさい」ということになる。

風貌というか、つまるところその人の器量や徳に合った葉巻を選ぶのは、葉巻愛好家にとって一つの課題にはなるだろう。


     * * *


ワイン用語から葉巻に転用されたものに、マリアージュとボディがある。前者はとくに問題ないだろう。後者については一部で誤解や混同があるように思う。ニコチンの強さとボディの強さに相関性があるとしても、両者は本質的に別物だ。ボディとは日本語でいえば「コク」のことで、味わいの奥行や深さを指す。フルボディの葉巻といえばコクのある葉巻のことで、必ずしもニコチンの強い葉巻のことではない。

マリアージュについては、いろいろ試してみたが、まだこれといった組み合わせは見つかっていない。葉巻の味を損ねも引き立たせもしない飲み物として、いまのところ水が私にはいちばん合っている。この季節、台所でパンツ一丁で葉巻を吸っている人間には似合いのマリアージュだろう。


     * * *


最近葉巻を吸い始めた人間にとってショックなのが、8月15日のキューバ葉巻の値上げだ。せっかく興味をもったのに、とても国内では買えない値段になってしまった。いや、もちろん買おうと思えば買えるのだが、それだけの価値が商品に見出せないのだ。私の乏しい見聞の範囲でいえば、ロメオの2番とタバカレラのコロナとは同等の葉巻なのだが、キューバ産のロメオは2,000円、いっぽうのタバカレラは400円である。同等品に5倍のお金を払う人間がいるだろうか。

私は値上げ前に、いちおうキューバ産に当りをつけておこうと思って、ハービスにある某シガーショップでキューバ産4本を含む計8本の葉巻を買った。ところが、この8本のうち4本が吸い込み不良なのだ。不良率じつに50パーセントである。

ハービスにある某シガーショップの品質管理がなっていない、というのではない。葉巻には当り外れが必ずある。しかしもし日本に入ってくる葉巻の大半がいわゆるB品だとしたら、困ったことになりはしないか。しかも今回の値上げである。B品をぼったくり価格で売らねばならぬショップも大変だ。私はハービスにある某シガーショップがいったいいつまで保つものか気がかりでならない。